カシミアについて
カシミアとは
カシミヤはカシミヤ山羊から採れる獣毛素材です。
カシミヤ山羊は中国北西部や、内蒙古、外蒙古、イランなどで産出されています。
カシミヤの名前の由来はインド北部高原地帯カシミール(kashmir)地方の古い綴りからといわれています。
色はブラウン、グレー、ホワイトがあり、ホワイトカシミヤは淡色にも染めやすいので珍重されています。
カシミアの特徴
高級な毛で柔らかく軽い。
上品な光沢感、独特のヌメリ感があり、「繊維の宝石」といわれています。
1頭のカシミヤ山羊からとれる柔毛は150~200g。
セーター1枚に約4頭分、コート1枚に約30頭分の原毛が必要です。
しなやかさが魅力。
カシミアのメリット・デメリット
繊維が細く(繊維径直径の平均14~16ミクロン)、柔らかく、軽い。
保温性・保湿性に優れる
上品な光沢感と独特の風合いがある
皮膚刺激の少ない繊維の為、肌さわりはとても柔らか
弾力性に優れ”型崩れしにくい
ピリング(毛玉)になりやすい
※ カシミヤは、高級になればなるほど繊維が細く、デリケートになるため、毛玉ができたり、すれ(摩擦)に弱くなる。