アクリルについて
アクリルとは
アクリルは、ポリエステルやナイロンと共に3大合成繊維と呼ばれており、中でもウールに似た性質を持たせることが出来る為、セーターによく使われる素材です。
アクリルの特徴
アクリルは、ふっくら柔らかい風合いと暖かいという特徴があります。
柔らかい風合いと保温性を実現するには、嵩(かさ)高く空気をたくさん含むことが条件の一つですが、アクリルは人工的にこの機能を持たせた繊維なのです。
アクリルのメリットデメリット
【アクリルのメリット】
・ウールに比べて安い
・保温性があり、強度も強く、耐久性がある。
・虫食いやカビなどの影響を受けない。
・吸水吸湿性が小さいので乾きが早い。
・鮮やかな染色加工が可能。
【アクリルのデメリット】
・吸水・吸湿性が劣っており、汗を吸わない
・汗でベタつきやすい
・毛玉、静電気が起きやすい
アクリルについてまとめ
ウール100%のセーターとアクリル100%のセーターがあった場合、価格だけではなく、それぞれの特性の違いによって選ぶことが大切と言えます。